非会員で、本誌入手ご希望の方は学会事務所 gakkai<a>kinsei-kyoto.com(※<a>は、@に置き換えてください。)までメールにてご連絡ください。
電子版をJ-Stageにて公開中です。 |
機関誌『近世京都』第6号
【論文】
明石博高旧蔵ヒポクラテス像について
勝盛典子
山本読書室資料の山本章夫筆魚類図 ―伊勢国魚類写生図を中心に―
松田 清・木村清志
【研究ノート】
新出の松浦武四郎筆アイヌ絵
佐々木利和
京都府立京都学・歴彩館所蔵 明石博臣氏寄贈明石博高関係資料仮目録
松田 清・光平有希
【資料解説】
有斐斎弘道館所蔵『有斐斎蔵書目録』について
浜田 秀・永渕正是
機関誌『近世京都』第5号
【論文】
山本読書室蔵『懐風藻』写本の性格 ―「杏菴堀先生真筆」の真偽をめぐって―
土佐朋子
松前藩の絵画戦略――〈夷酋列像〉と京都
白石恵理
【資料解説】
皆川淇園の学文所造立願文書について
松田 清
有斐斎弘道館所蔵皆川文康氏寄贈 皆川淇園関係資料目録
皆川淇園資料研究会編
山本榕室筆京都文人評判記について
松田 清
機関誌『近世京都』第4号
【資料解説】
皆川淇園門人公巌口授・恵広筆記『易学開物小箋記聞』について(下)
浜田 秀
山本章夫筆山本亡羊伝「先人言行録」について
松田 清
機関誌『近世京都』第3号
【論文】
徳川吉宗の一閑張大望遠鏡
冨田良雄・尾上瑞宝・下出祐太郎
近衞家凞の美術史観 ―宝永度紫宸殿「賢聖障子」が置かれた史的文脈―
上嶋悟史
【資料解説】
皆川淇園門人公巌口授・恵広筆記『易学開物小箋記聞』について(上)
浜田 秀
『〈孝学社中〉実明記』 ―近世後期京都における「孝学所」の社中記
ファンステーンパール ニールス
【研究大会発表抄録】
「松下見林述・森中虚書『本草沿襲考』について」
太田由佳
機関誌『近世京都』第2号
【論文】
松岡恕庵の本草教授 ―会読と文通─
太田由佳
『忘箄竊記』と『同貲大概』にみる山本榕室 ―亡羊からの世代交代と経済状況―
平沼真実
【資料解説】
わが国最古級の蚕書 武富咸亮著『蚕母要覧』について
松田 清・榎本祐嗣・前澤 健
新日吉神宮における豊国社神体の発見
久世奈欧
山本読書室諸国門人居処并飛脚便所認の紹介と分析
松田 清・遠藤正治・益満まを
【研究発表抄録】
『庶物類纂』編纂史の再検討
太田由佳
蘭学における鉱物学
吉野政治
機関誌『近世京都』第1号
【講演録】
倫理・言語・身体 ─淇園開物学管見─
浜田 秀
安永天明期の京都画壇 ─伝統と革新─
冷泉為人
【資料解説】
稲若水『命花録』
太田由佳
山本読書室門人名簿の分析と紹介
遠藤正治・松田 清・益満まを
【研究発表抄録】
古活字版に見る平仮名交じり文書記様式と印刷技術との相克
鈴木広光